カウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング

« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月12日 (金)

6/12 マスク寄贈のお礼のメッセージ(6年)

 本校の6年生が、マスクを寄贈してくださった会社へのお礼のお手紙を書いてくれ

した。手紙の内容をいくつか紹介いたします。

 ・マスクがなくなり困っているときに、マスクをいただきありがとうございます。

  コロナに負けないように頑張ります。

 ・マスクをくださりありがとうございます。これから6年生としていろいろなこと

  を頑張ります。

 ・貴重なマスクをくださりありがとうございます。コロナに負けず、修学旅行にい

  きたいです。

  大切な児童のメッセージを、会社のほうにお届けします。

2020年6月11日 (木)

6/11 雷雨対応による児童引き渡しについて(お礼)

 本日から梅雨入りとなりましたが、当日の昼から雨交じりの強風が吹きました。強風

の中、特に低学年が傘を差しながら下校することは、危険と判断しました。気象レーダ

ーでは、午後4時ごろから、8mmの強雨の予報もでておりましたので、児童の安全を

第一に考え、保護者の皆様に引き渡しのご連絡をメールでお願いたしました。

 急な連絡のため、大変お手数をおかけいたしましたが、全員の安全を確保すること

ができました。これも、保護者様のご協力のおかげです。大変感謝しております。本

当にお世話になりました。

6/11 フェイスガードの活用

 5年生の授業で、フェイスガードを活用した場面がありましたので紹介いたします。

「新しい生活様式に対応した授業」の一例です。今後も、熱中症対策をしながら、児童

の安全・安心のための取り組みをしてまいります。

Img_9080

Img_9087_2

2020年6月10日 (水)

6/10 避難訓練の実施と登下校の熱中症対策

 本日、避難訓練を実施しました。避難開始から避難完了まで約5分でした。

全体としては黙って、静かに集合できました。

 また、本日、登下校の雨傘を活用した熱中症対策について、ご家庭に通知する

とともに、避難訓練の際に、児童にも指導しました。

 新しいし生活様式に対応した、安全・安心な学校づくりに努めてまいります。

なお、本日、配付したお知らせのデータを添付いたします。

 必要に応じて、ご覧ください。

tougekoutaisaku.pdfをダウンロード

2020年6月 8日 (月)

6/8 クーラー使用基準の見直し

 先週、新しい生活様式に対応するため、クーラ使用基準の見直しを行いました。

これまでは、温度を基準とした、クーラー使用基準でした。今週末には、関東が梅雨入りする予報がでています。今後は、温度が低くても湿度が高く学習に厳しい日も予想されます。

 そこで、熱中症指数(WBGT)計の数値を基に、クーラーを稼働することとといたします。なお、児童がマスクを着用していることと、教室では2方向の窓を換気のためにあけること(文部科学省の指導)を考慮し、教室のクーラー設定温度も見直しを行いました。児童の安全・安心のために取り組んでまいります。

2020年6月 5日 (金)

6/5 新しい生活様式に伴う、安全・安心のための環境づくり

 「新しい生活様式に対応した学校環境づくり」は、どの学校においても喫緊の課題です。各学校、工夫して取り組んでいます。基本、児童や教職員はマスクを着用し、学習に臨みます。しかし、マスクがあるため、学習の妨げになる場合もあります。

1 通級指導教室等で、教師が口の開け方等を指導しなければならない場合

2 英会話学習で、ALT等の先生が、発音(口の形)を指導しなければならない場合

3 学びあい等で必要と考えられる場合

 そこで、本校では、一時的な時間、学習の必要性に応じて、フェイスガードを使用することとします。なお、使用が難しい児童がいることを踏まえ、フェイスガードの着用が難しい児童には、個別に対応するなど、工夫して実施します。フェイスガードは、あくまで安全・安心のための道具の一つととらえ、必要な時のみの活用といたします。

 100円ショップで、全児童と教師分のフェイスシールドを購入いたしました。

 安全な保管も含めて、活用してまいります。

Img_0203

フェイスシールドをクリアファイルにいれて、

机の横で保管する方法(案)

2020年6月 4日 (木)

6/4 校舎点描

 本日で、6月からの授業開始4日目となります。ある児童に「明日、一日登校する

お休みです。」と話しかけると、「もう明日で一週間が終わっちゃうの?」と返事

が返ってきました。

 学校で過ごす時間が、あっという間に感じられることは、よいことだと思います。

 今日は、1年生の学校探検がありました。校庭、職員室、学校の特別教室などを

観察していました。各クラスとも、学習が順調に進んでいるようです。

 

2020年6月 3日 (水)

6/3 熱中症対策

 6月から授業が開始となりました。新型コロナウィルス対策のため、席の間隔を開けたり、給食時は、前を向いて座るなどの工夫をしています。

 3日目ということで、だれでも疲れがでてきます。しかし、わかる授業の工夫や友達とのかかわりを大切にした手立ての工夫をとおして、学校生活を軌道にのせていきます。

 さて、今年は暑い夏になるという予報がでています。夏休みが短くなったため、夏の期間の熱中症が心配です。これまで、本校では、対応について明確な基準がありませんでしたので、今後、次のことについて取り組んでいきます。

1 日差しの強い期間は、登下校時の雨傘の使用を推奨する。

 (日よけになるだけでなく、児童間の距離も確保できます。)

2 各階にWBGT(熱中症指数計の値)測定器を設置し、数値を基にして

  熱中症の危険度を判断し、休み時間の行程や体育の授業の対応を行う。

  (きちんとした根拠に基づく、基準づくりと運用)

Img_0173

購入した熱中症指数計(インフルエンザの危険度も測定できる機械です。)

2020年6月 1日 (月)

6/1 学校再開について

 本日から、学校再開となりました。

 朝、登校班できた児童は、整然と静かに昇降口前に黙って並びました。とても素晴らしいことです。

 教室では、授業が始まりました。また、手洗いの場所では、間隔が保てるように、待つ場所にテープで印をつけたりしています。

 クラスの朝の様子等を写真で紹介しますのでご覧ください。

Img_0176

Img_0196_2

Img_0200