カウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング

« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

1/31 新型コロナウイルス感染予防と学校環境整備

 現在、足利市の小中学校において、新型コロナウイルス感染等を原因とした

学級休業や学校臨時休業の措置がとられています。

 正に、予断を許さない状況です。児童一人一人の健やかな学校生活が送れる

ように、「凡事徹底」に努めてまいります。

 さて、本校は、これまで、校庭のトラックが斜めになっていました。これは、

新校舎ができる前に、現在の管理棟(管理舎)の前に教室の建物があったためです。

夏に、管理棟(管理舎)に正対する形で、校庭のトラックを弾き直しましたので、

紹介します。

Img_3901

Img_3900

2022年1月28日 (金)

1/28 全校一斉計算テストの実施 

 本日、全クラスで全校一斉テストを実施しました。

どの児童も集中して、テストに取り組んでいました。

Img_390234

Img_3904899

 足利市において、新型コロナウイルスの罹患者が急増しております。

引き続き、マスクの着用、手洗い、消毒等の新型コロナウイルス感染予防

対策に努めてまいります。毎日の、ご家庭による、新型コロナウイルス感染

予防対策につきましても、感謝しております。

2022年1月27日 (木)

1/27 その2 まん延防止期間を目安としたタブレットの持ち帰りについて

 教育委員会より、まん延防止期間を目安としたタブレットの持ち帰り

について、保護者様へのお願いの文書が送付されてきました。

後日お知らせしますお知らせします。

setuzoku.pdfをダウンロード

 

1/27 全校一斉漢字テスト

 本日は、全校一斉漢字テストを2校時に実施いたしました。

全クラスで、落ち着いて、静かにテストを実施しました。

早く終わったクラスなどは、タブレットで学習を進めていました。

Img_38895

なお、栃木県がまん延防止等重点措置(1月27日から2月20日)になりました。

現在、足利市において新型コロナウイルス罹患者が急増しております。

市教委からも、臨時休校等の不測の事態に対応するための対策の指示がありました。

本校でも、当面の間、市教委の指示に従い、今後、毎日、タブレット端末の持ち帰り

を実施してまいります。期間や方法につきまして、後日、保護者の皆様にお知らせ

いたしますので、どうぞ、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

2022年1月26日 (水)

1/26 図工研究授業(1・6年)

 本日、新型コロナウイルス感染予防対策を行いながら、図工の研究授業を

実施しました。

 1年生は、体育館に大きな白い紙を一杯に広げて、「スタンプ、スタンプ!」

の授業を行いました。また、6年生は、食堂で「墨から生まれる世界」の授業

を実施しました。楽しく、自分の想いを表現していました。

Img_3782

Img_3808

Img_3838

Img_3836

6年図工

Img_3886

Img_3777

Img_3869

Img_3874







2022年1月25日 (火)

1/25 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応について

 現在、新型コロナウイルスが、全国的に、これまでにない速さで感染が急拡大しています。

本県においても、「まん延防止等重点措置」が1月27日から適用となる旨の報道がなされて

います。まさに、予断を許さない状況です。

 本校では、1月24日からの学校教育活動を以下のことに留意し実施してまいります。

(1)感染防止対策を徹底し、教育活動を実施する。

(2)感染リスクの高い教育活動は実施しない。

(3)給食時等における「黙食」を徹底する。

お願い

 発熱や咳などの体調のよくないときは、登校させず、すぐ医療機関を受診させてください。

 

2022年1月21日 (金)

1/21 放送による音楽集会

 1月20日に、放送による音楽集会を実施しました。新型コロナウイルスの

爆発的な感染を考慮し、放送室から、クイズや曲を流し、児童は教室で音楽

を聞いたり、手拍子をしたりしました。

 「春の海」という琴で演奏する曲を聞き、今からどれくらい前に作られた

曲か、いくつの楽器で演奏されているかなどのクイズをしました。

 その後、「ラデツキー行進曲」を聞き。音の強弱に合わせて手拍子をしました。

音楽集会で、児童の皆さんが、マスクなしで大きな声で、元気よく歌うことが

できる日がくることを心から祈っています。

Img_3763

Img_3765

2022年1月20日 (木)

1/20 かなふり訪問

 1月19日に、かなふり訪問があり、1年生と4年生のクラスで授業研究会

を行いました。

 1年生は、「おおきな数」の単元で、100までの数表から、数の並び方に関する

きまりをみいだす学習をしました。4年生は、「小数と整数のかけ算、わり算」の

単元で、小数×整数で、積の末位が0になる場合や、被除数が1/1000の位までの

小数の乗法の筆算をしました。

 両クラスとも落ち着いて学習をしていました。

Img_3700

Img_3706_2

Img_3730

Img_3739

2022年1月19日 (水)

読み聞かせボランティア

 新型コロナウイルスの爆発的な感染が続いています。

本日現在で、13都県にまん延防止等重点措置が適用される見通しである

という報道がなされています。

 手洗い、消毒、マスクの着用などを徹底し、当たり前のことを当たり前にする

ことに努めてまいります。

 しかし、児童の学びも大切なことです。読み聞かせを楽しみにしている低学年

の児童もいるため、昼の時間、1・2・3年生に読み聞かせを行いました。

読み聞かせボランティアに皆様、本当にお世話になりました。

その様子を紹介します。

Img_3746

Img_3749

Img_3751

Img_3754

Img_3757

Img_3762

2022年1月18日 (火)

1/18 学校保健委員会

 本日、第6校時に、三重小学校 栄養教諭 大畠 昌枝 先生と

 学校薬剤師 小嶋 慎二 先生をお迎えして、学校保健委員会を

 開催しました。4~6年生の児童がテレビ会議で視聴しました。

 まず、保管清掃委員会の皆さんが、調べたアンケートをもとに発表

 しました。どの児童も立派な発表でした。次に、大畑先生から

 「ウイルスに負けないからだ作りについて考えよう!」の講話を頂き

 最後に、小嶋先生から指導・講評をいただきました。食生活を考える

 よいきっかけになりました。

 

Img_3686

Img_3695

Img_3696