カウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング

« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月 8日 (木)

7/8 じめじめした日が続きます。

 本日の朝は、登校時間に強い雨が降りました。昇降口では、毎日、登校した児童に

して、本校職員が検温をしています。昇降口には、昨年から、温度、湿度、WBGT

一目でわかるようにしています。本日の湿度は、朝から90パーセントを超えてい

す。そこで、現在、児童の体調も考え、必要に応じてクーラー(除湿)をかけるよ

うにしています。児童の体調を考え、安全・安心な学校づくりに努めてまいります。

2021年7月 7日 (水)

7/7 フズリナの化石を含んだ標本の寄贈

 本日は、七夕です。校庭に日差しがさす時間があります。

 本日、栃木県砕石工業組合 技術顧問 工学博士の磯 文夫 様

 から、フズリナの化石を含んだ標本の寄贈をいいただきました。

 いただいたレジメから内容の一部を紹介いたします。

 「栃木県佐野市には葛生石灰石といわれるおおきな石灰岩体があります。この石灰

 岩は、約2億7千万年前に海底火山のサンゴ礁から形成されました。その石灰岩の

 中に、フズリナ(紡錘虫)・・大型有孔虫(石灰質の殻をもつ原生生物)が多く

 含まれています。6年生では地層の学習で化石についても勉強します。

 学習に役立てさせていただきたいと存じます。

 

Img_2886白い丸い形がフズリナの

化石です。

Img_288710個程度いただきました。

班で観察できる数です。

Img_2880本日の読み聞かせです。

2021年7月 6日 (火)

7/6 かなふり訪問

 本日は、学力向上にむけた授業づくりのために、足利市教育委員会より指導の先生

が来校されました。

 2年生「たし算とひき算」と5年生「合同と三角形、四角形」の」単元で授業を行

ました。めあての提示、個々の学びの保証、振り返り等の実践をとおして、学力の

向上に努めてまいります。

Img_2825_2

Img_2832

Img_2839

Img_2866

Img_2869

2021年7月 5日 (月)

7/5 ICTの活用

一人一台のタブレットが配付となり、授業で活用する場面が見られるようになってき

ました。これまでは、コンピュータ室で調べ学習をしていましたが、教室で全員が一

一台のタブレットを使い、ノート等に調べたことをまとめることができるようにな

ました。また、ジャストスマイルドリルを活用して、学力の向上に役立てている様

子も見られます。

Img_2815

Img_2804

Img_2806

2021年7月 2日 (金)

7/2 研究授業

 本日、3年生と4年生の図工の研究授業を行いました。

3年生は、身近な材料を用いて、袋の中に自分の想いを込めた作品を作りました。

4年生は、箱を作る際のデザインを考えました。

みんな、一生懸命に学習に取り組んでいました。

Img_2711学習のめあての確認です。

Img_2722工夫して作りました。

Img_2730自分の考えを形にしていきます。

Img_2739今日できた内容をタブレットに

記録します。Img_2762めあての確認です。

Img_2771_2作品例の紹介です。

Img_2791自分の考えを情報交換します。

2021年7月 1日 (木)

7/1 代表委員会

 先週、代表委員会がありました。代償委員会では、お祭り集会のルールに

ついて話し合いをしました。各クラスで話し合った内容を持ち寄り、よりよい

ルールづくりについて話し合いました。まず、聴く(耳と目と心を+したものが聴)

ことがしっかりできていました。さらに、自分の考えを挙手して発表していました。

実に立派です。これからの話し合いを期待しています。

 

Img_2598話し合いの様子

Img_2635雨の日のあじさい

Img_2524校舎百景(一つのことばで)