カウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング

« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月25日 (金)

10月24日 伝統芸能出前コンサート

 足利MBS財団による伝統芸能出前コンサートを、4・5・6年生対象に行いました。今年は箏(琴)と尺八です。和楽器の優雅な響きを堪能したあとに、楽器体験もしました。箏も尺八も直接触れる機会が少ない楽器です。これを機会に、和楽器への興味や日本文化への理解を深めてほしいと思いました。Dscn2420Dscn2423Dscn2424

10月24日 稲刈り体験

 5年生の総合的な学習の時間で、米作りについて勉強しています。この日は、地元在住のT様のご指導の下、稲刈りを体験しました。6月に田植えをして、米作りについていろいろ調べてきた子どもたちが、鎌を片手に、熱心に刈り取りました。収穫した稲は、精米までして届けていただけるので、とても助かります。届いた米をどのように料理するかは、5年生のアイデア次第です。せっかく実った米なので、大切にしてほしいと思います。田植えから精米までお力添えをいただいたT様に、心から感謝いたします。

Dscn2414

10月23日 お祭り集会

 梁田っ子が楽しみにしている児童会行事『お祭り集会』が、保護者や地域の皆様、梁田保育所の年長児、足利小山信用金庫の皆様をお迎えして、盛大に開催されました。子どもたちが一生懸命に作って準備したたくさんのゲームが体育館・書道教室・食堂に勢揃いし、前半と後半に分かれて、スタンプラリー方式でゲームを楽しみました。年長児や保護者の皆様も楽しそうに参加していました。足利小山信用金庫からもゲームコーナーを出していただき、最後は金銭教育の一環として、売り上げたゲーム券を集計して『臨時出張所』で預かり、預かり証も発行していただきました。縦割り班で班ごとに仲良く行動する姿も立派でした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

Dscn2254 梁田保育所年長児のみなさんです

Dscn2376Dscn2383Dscn2389Dscn2394Dscn2396子どもも大人も楽しめました

Dscn2387Dscn2404

足利小山信用金庫のゲームコーナーと臨時出張所です。このように、企業からご協力いただけることはすばらしいと思います。

 

 

 

 

2019年10月18日 (金)

10月11日引き渡し訓練

 昨年は学校公開の日の午後に行いましたが、今年は、より実際に近い訓練ができるようにと考え、普通の日の午後の実施として、学校からのメール発信を受けてお迎えに来ていただきました。平日の午後に仕事を休んで来ていただいた方も多いと思いますが、おかげで、保護者の皆様の動きがどのようになるかわかりました。自動車の校庭の出入りでの混乱対策を考えることもできました。今後、より安全でスムーズな引き渡しができるよう工夫したいと思います。

Dscn2224_2

 なお、当日も説明しましたが、大地震発生の場合は自動車が使えないので、徒歩でのお迎えになります。他にも様々な状況が考えられます。保護者の皆様にも適切に判断していただき、お子様を無事に引き取っていただけるようお願いいたします。

10月11日音楽集会

 今月の発表は6年生でした。リコーダーで『世界に一つだけの花』を演奏しました。簡単な曲ではありませんが、きれいにそろっていました。『歌よありがとう』の二部合唱もよく練習してあり、とても上手でした。さすがは梁田っ子だと思いました。Dscn2221

10月8日研究授業

 研究主題『聴き合い学び合う児童の育成』を目指し、1の1と5の1で算数の研究授業を行いました。

 1の1は「3つのかずのたしざんとひきざん」です。文章と絵から考えて、足し算と引き算が混ざった式を立てたり、計算したりしました。どの子も、担任の先生の支援の下、熱心に取り組んでいました。最後は、数式を見てそこから問題文をつくり、友だち同士で出し合いました。工夫した問題文を見て感心したり、楽しそうに解いたりしていました。

Dscn2182Dscn2196

 5の1は『平均』です。担任の先生の10歩の長さから、校舎の廊下の長さを考えました。子どもたちは学習課題をつかむとすぐに、グループになって考え始めました。スムーズに解決できたグループ、担任の先生の声かけで解決できたグループ、なかなか解決できないグループなど様々でしたが、それぞれ意欲的に取り組んでいました。最後は、代表の子どもの発表を聴いて納得することができました。

Dscn2201Dscn2213

 どちらも、意欲十分な子どもたちの目がすばらしかったです。学年に応じた学び合いの姿を見ることもできました。

 

 

10/2 チェロミニコンサート

 4年生の音楽鑑賞の授業で、昨年から、地元在住のチェロ奏者芝﨑紘生様とピアノ奏者平賀亮子様をお招きして、子どもたちに生演奏を聴かせています。サンサーンスの『白鳥』をはじめ、子どもたちの耳に馴染んだ曲を聴かせていただき、チェロの魅力を堪能することができました。演奏終了後は、全員がチェロに触れ、音を出す体験をさせてもらうことができました。これを機会にぜひ、チェロなど様々な楽器に興味をもってほしいと思います。

Dscn2174